1・2年の復習Lv3_4 6①
6
① △ABCでDは辺AC上の点、∠ABC=102°、AB=AD, DB=DCのとき∠xの大きさを求めよ。
AB=ADより∠ABD=∠ADB,
DB=DCより∠DBC=∠DCB=x
三角形の外角はそれと
隣り合わない2つの内角の和に等しいので
∠ADB=x+x=2x
すると
∠ABD=2xより
∠ABC = 2x+x = 3x
∠ABC=102°なので
3x =102
x=34
6
① △ABCでDは辺AC上の点、∠ABC=102°、AB=AD, DB=DCのとき∠xの大きさを求めよ。
AB=ADより∠ABD=∠ADB,
DB=DCより∠DBC=∠DCB=x
三角形の外角はそれと
隣り合わない2つの内角の和に等しいので
∠ADB=x+x=2x
すると
∠ABD=2xより
∠ABC = 2x+x = 3x
∠ABC=102°なので
3x =102
x=34