Index
- 正負の数
要点
素数・素因数分解正の数・負の数 正負の加法、減法 加法減法の混ざった計算 正負の数の乗法除法累乗 四則計算、分配法則例題
正の数 負の数 数直線 絶対値正負の数の大小正負の数の大小2加法減法3数以上の加法加法減法の混じった計算3数以上の加減 分数かっこのある加法減法乗法除法逆数と除法累乗逆数3数以上の乗法乗法除法の混ざった計算累乗を含む乗法除法四則計算累乗を含む四則計算累乗とかっこを含む四則計算分配法則素数・素因数分解 整数の平方にする 最大公約数・最小公倍数 最大公約数・最小公倍数応用 正負の数の利用(平均)正負の数の利用(平均2)正負の数の利用(正負の判定) 正負の数の利用(累乗の指数と一の位) 素因数分解の応用 整数の2乗工夫して計算する最大公約数と最小公倍数 応用大小の比較練習問題
実力確認テスト(計算)
整数の性質・正負の数_基礎の確認 加法減法_基礎の確認 乗法除法_基礎の確認 四則計算_基礎の確認
整数の性質・正負の数_基本問題1 23 整数の性質・正負の数_標準問題123 4 5
加法減法_基本問題123 4 5 加法減法_標準問題1 2 3
乗法除法_基本問題1 2 3 乗法除法_標準問題1 2 3 4 5
四則計算_基本問題1 2 3 四則計算_標準問題1 2 3
絶対値 正負の数の大小 1 2 3 正負の数・3数以上の加減 正負・分数小数の乗法 累乗 正負の割り算 割り算掛け算 四則計算(整数1) 四則計算(整数2) 四則計算(整数3) 四則計算(整数4) 四則計算(かっこ) 四則計算(分数1) 四則計算(分数2) 四則計算(小数) 四則計算(総合)
素数・素因数分解1 2 3 正負の数・応用問題 正負の数 総合問題 基本1 正負の数 総合問題 基本2 正負の数 総合問題 基本3 正負の数 総合問題 基本4 正負の数 総合問題 基本5 正負の数 総合問題 標準1 正負の数 総合問題 標準2 正負の数 総合問題 標準3 正負の数 総合問題 標準4 正負の数 総合問題 標準5pcスマホ問題
2数の加法L1-1 2 3 4 2数の加法L2-1 2 3 4 2数の加法L3-1(小数) 2数の加法L3-2(小数) 2数の加法L3-3(分数) 2数の加法L3-4(分数) 2数の加法L4-1(小数) 2数の加法L4-2(小数) 2数の加法L4-3(分数) 2数の加法L4-4(分数) 2数の加法_まとめ1 2 3 4 2数の減法L1-1 2 3 4 2数の減法L2-1 2 3 4 2数の減法L3-1(小数) 2数の減法L3-2(小数) 2数の減法L3-3(小数) 2数の減法L3-4(小数) 2数の減法L3-5(小数) 2数の減法L3-6(小数) 2数の減法L4-1(分数) 2数の減法L4-2(分数) 2数の減法L4-3(分数) 2数の減法L4-4(分数) 2数の減法L4-5(分数) 2数の減法L4-6(分数) 2数の減法_まとめ1 2 3 4 2数の加法減法まとめ-1 2 3 4 5 6 3数の加法-1 2 3 3数の加法(小数)-1 2 3 3数の加法(分数)-1 3数の加法(分数)-2 3 3数の加法(混)-1 3数の加法(混)-2 3 3数の減法-1 2 3 3数の減法(小数)-1 2 3 3数の減法(分数)-1 3数の減法(分数)-2 3 3数の減法(混)-1 2 3 3数の加法減法-1 2 3 3数の加法減法(小数)-1 2 3 3数の加法減法(分数)-1 2 3 3数の加法減法(分数小数)-1 3数の加法減法(分数小数)-2 2数乗法L1-1 2 3 4 2数乗法L2-1 2 3 4 累乗L1-1 2 累乗と乗法L1-1 2 3 2数除法L1-1 2 3 4 2数除法L2-1 2 2数除法L3-1 2 3 3 5 累乗と除法L1-1 2 3 3数乗法1-1 2 3 3数除法1-1 2 3 3数乗除1-1 2 3 4 3数累乗と乗除1 2 3 4 5 四則計算L1-1 2 3 4 四則計算L2-1 2 3 4 5 6 四則計算L3-1 2 3 4 5 6 7 四則計算L4-1 2 3 4 5 6 7 8 9 四則計算L5-1 2 3 文字式要点
文字式の表し方 代入・式の値 文字式の計算(加減) 文字式の計算(乗除) 円周率 関係を表す式商とあまりの関係例題
文字式 積の表し方 文字式 商の表し方 文字式 いろいろな式の表し方 文字式と数量 単位の変換 文字式と数量 代金文字式と数量 整数文字式と数量 平均文字式と数量 速さ文字式と数量 割合文字式と数量 割引文字式と数量 濃度代入代入2項と係数項をまとめる文字式の加法・減法文字式の乗法・除法分配法則など分数形の式と数の乗法分数形 円周と面積1 円周と面積2等式で関係を表す不等式で関係を表す練習問題
文字式の表し方 式の値 文字式と数量1文字式と数量2 文字式の計算(加法減法1) 文字式の計算(加法減法2) 文字式の計算(乗法除法1)文字式の計算(乗法除法2)文字式カッコの計算1 文字式カッコの計算2 文字式の計算(分数形)円周と面積 文字による公式 文字式の計算3 関係を表す式(等式) 関係を表す式(不等式)pcスマホ問題
文字式1-1 2 3 4 5 代入L1-1-1 2 3 4 5 代入L1-2-1 2 3 4 代入L2-1-1 2 3 4 代入L2-2-1 2 3 4 文字式の計算1-1 2 3 4 1次式の加法減法1-1 2 3 4 1次式と数の乗法1-1 2 3 1次式と数の除法1-1 2 3 分配法則1-1 2 3 カッコの計算1-1 2 3 カッコの計算2-1 2 3 4 円周 円の面積 方程式要点
方程式の解き方 いろいろな方程式 比例式 方程式文章題の解き方 速さ 割合例題
等式の性質 方程式の解き方かっこのある方程式 係数が小数の方程式 係数が分数の方程式比例式方程式と解 文章題 連続する整数 文章題 2けたの自然数 分配に関する問題 文章題 買い物 文章題 買い物2 過不足 平均 年齢 文章題(速さ)追いつく 文章題(速さ)追いつく2 文章題(速さ)速さが変わる 文章題(速さ)往復 文章題(速さ)往復2 文章題(速さ)池の周りを回る 文章題 割合 文章題 割引・割増
文章題 濃度の違う食塩水を混ぜる 文章題 食塩水と水と食塩を混ぜる練習問題
実力確認テスト 方程式(計算)方程式 計算基本1 方程式 計算基本2 方程式 計算標準1 方程式 計算標準2 方程式 かっこ1 方程式 かっこ2 方程式 小数 方程式 分数1 方程式 分数2 方程式 分数3 方程式 いろいろ1 方程式 いろいろ2
方程式文章題1 方程式文章題(速さ基本) 方程式文章題(速さ) 方程式文章題(濃度) 方程式文章題(割合・平均) 方程式文章題(割合基礎) 方程式文章題(割合) 方程式文章題(割引割増基礎) 方程式文章題(割引・割増) 比例式 方程式 総合問題L1 方程式 総合問題L2 方程式 総合問題L3 方程式 総合問題L4pcスマホ問題
比例式L1-1 2 3 比例式L2-1 2 3 4 5 方程式L1-1-1 2 3 方程式L1-2-1 2 3 4 方程式L1-まとめ 方程式L2-1-1 2 3 4 5 6 7 8 方程式L2-2-1 2 3 4 5 6 6 8 9 方程式L2-まとめ 方程式L3-小数1 2 3 4 5 方程式L3-分数1 2 3 4 5 6 方程式L3-カッコ1 2 3 4 5 6 方程式(分数)L4_1 2 3 4 5 6 7 8 方程式文章題(数に関する問題1) 方程式文章題(数に関する問題2) 方程式文章題(分配の問題、人数の問題) 方程式文章題(代金に関する問題1) 方程式文章題(代金に関する問題2) 方程式文章題(過不足の問題) 方程式文章題(残金の問題、平均の問題) 方程式文章題(年齢の問題) 方程式文章題(速さ、追いつく) 方程式文章題(速さが変わる) 方程式文章題(速さ往復、列車の長さ) 方程式文章題(割合) 方程式文章題(割合増減) 方程式文章題(割合利益1) 方程式文章題(割合利益2) 方程式文章題(濃度1) 関数要点
関数 比例 反比例 座標 比例のグラフ 反比例のグラフ例題
関数とは変域比例比例の式の出し方反比例反比例の式座標対称な点の座標比例のグラフをかくグラフから比例の式を求めるグラフから比例の式を求める(比例定数が分数になるとき) 反比例のグラフのかきかた グラフから反比例の式を求める 比例反比例の応用 歯車 比例反比例の応用 くぎ比例反比例の応用 水そう 比例反比例の応用 ガソリン 比例反比例の応用 仕事 比例のグラフ応用 比例反比例の応用 動点 反比例のグラフと図形練習問題
比例 基本問題比例(文章を式にする) 比例(式の出し方) 変域座標と比例のグラフ 比例のグラフ(確認問題) 比例のグラフ(基本問題) 比例のグラフ(標準問題) 反比例1 反比例のグラフ
比例反比例の応用 グラフと図形(発展) 平面図形要点
図形(用語と記号) 図形の移動 作図1 作図2 作図3 おうぎ形例題
基本の作図(垂線)基本の作図(垂直二等分線、角の二等分線)作図 正三角形,円の中心作図 角度60°,30°,45°作図 角度75°作図 平行線 円の接線作図 三角形の3頂点を通る円, 三角形の3辺に接する円対称移動の作図回転移動の作図中点の作図作図 点と直線の距離作図 2点を通る円直線に接する円の作図角に接する円の作図作図 実践問題1作図実践問題2折り目の作図最短経路の作図作図(入試レベル)折り目作図(入試レベル)円の接線作図(入試レベル)直線に接する円おうぎ形_半径と中心角から弧の長さや,面積を求めるおうぎ形2_半径と弧から,面積を求めるおうぎ形3_面積と弧から,半径を求める 影をつけた部分の面積練習問題
図形1 図形の移動 作図1 作図2 作図3 作図4 作図5
おうぎ形(半径と中心角から弧や面積を出す) おうぎ形(半径と弧または面積から中心角を出す) おうぎ形(半径を求める) おうぎ形(総合)平面図形面積(発展) 空間図形要点
平面や直線の位置関係 立体の体積 立体の表面積例題
柱の表面積四角錐の表面積円錐の表面積展開図と体積展開図と体積 円錐の側面積 応用 切断した立体の体積 切断した立体の体積2 回転体の体積 円周・円の面積 円周・円の面積2 球の表面積・体積 立体表面の最短経路練習問題
空間図形1 空間図形2 表面積
体積1 体積2 体積3(発展) 体積4(発展) 空間図形(発展) 資料の整理要点
度数の分布 範囲と代表値 近似値練習問題
度数分布表近似値と有効数字 総合練習問題
1年の復習1
- 式の計算
要点
式の計算(加法減法) 式の計算(乗法除法) 式の値・代入 式の説明(準備) 式による説明 等式の変形例題
多項式と単項式 基礎同類項をまとめる 多項式の加法・減法縦の計算 多項式と数の乗法除法分配法則と加法減法分数形の加法・減法 乗法累乗 除法1(整数) 除法2(分数)乗法と除法の混ざった計算 累乗と乗除の混ざった計算少し複雑な計算式の値条件式のある式の値1 条件式のある式の値2整数の問題(商とあまり)自然数の問題式による説明(2つの連続する奇数・・・) 式による説明(2けたの自然数・・・)式による説明(奇数と奇数の和・・・) 式による説明(各位の数の和が9の倍数・・・) 式による説明(3で割ると1余る数・・・) 等式の変形 等式の変形(カッコを含む)等式の変形(分母に文字)式の計算の応用 式の計算応用等式の変形式による説明 カレンダー練習問題
実力確認テスト(Lv1)実力確認テスト(Lv2)
式の計算_基礎の確認
式の計算_基本問題123式の計算_標準問題123
同類項をまとめる1 2 式の加法減法1 2 3 4 式と数の乗法除法1 2単項式の乗法1 2 3 単項式の除法1 2 3 乗法と除法の混じった計算1 2 3 4 いろいろな計算(分数)1 2 3 いろいろな計算(かっこ)1 2 3 4
式の値1234 等式の変形1 等式の変形2 等式の変形3 式による説明の準備 式による説明1 式による説明2 式による説明3 式による説明4 式の計算応用(図形) 式の計算 総合問題1 式の計算 総合問題2 式の計算 総合問題3 式の計算 総合問題4pcスマホ問題
同類項をまとめる1 2 3 4 5 6 同類項をまとめる(小数)1 2 同類項をまとめる(分数)1 2 3 4 式の加法・減法(整数)1 2 3 4 5 式の加法・減法(分数)1 2 3 4 5 式と数の乗法除法(整数)1 2 式と数の乗法除法(小数)1 式と数の乗法除法(分数)1 2 3 かっこのある計算(整数)1 2 3 4 5 6 7 8 9 かっこのある計算(分数)1 2 3 4 5 6 7 8 9 加法減法(分数)1 2 3 3 単項式の乗法1 2 3 4 単項式の累乗と乗法1 2 3 4 単項式の除法1 2 3 4 単項式の累乗と除法1 2 3 4 単項式の乗除の混ざった計算1 2 3 4 5 単項式の累乗、乗除の混ざった計算1 2 3 4 式の値L1-1-1 2 3 4 式の値L1-2-1 2 3 4 5 6 式の値L2-1-1 2 3 4 5 式の値L2-2-1 2 3 4 5 式の値L3-1-1 2 3 4 5 6 7 8 9 式の値L3-2-1 2 3 4 5 6 式の値L4-1-1 2 3 4 5 6 7 8 式の値L4-2-1 2 3 4 5 6 連立方程式要点
連立方程式の解き方(加減法,代入法) いろいろな連立方程式 連立方程式(小数・分数) 連立方程式の文章題1 連立文章題 速さ 連立文章題 割合例題
連立方程式(代入法)連立方程式(加減法1)連立方程式(加減法2) 連立方程式小数分数連立方程式(かっこのある式)連立方程式(A=B=C) 連立方程式 解と係数 連立方程式 解と係数2 文章題 代金と個数 文章題 代金と個数2 文章題 速さ1 文章題 速さ2 文章題 速さ3文章題速さ 往復 文章題速さ 出会う追いつく 文章題速さ 長さのあるもの文章題 2けたの自然数文章題 商と余り 文章題 濃度「食塩水の質量を求める」 文章題 濃度「食塩水の濃度を求める」 文章題 割合 文章題 割合の増減練習問題
実力確認テスト(計算Lv1)実力確認テスト(計算Lv2)
連立 代入法1 連立 代入法2 連立 加減法1 連立 加減法2 連立 加減法3 連立計算 分数1 連立計算 分数2 連立計算 分数3 連立計算 分数4 連立計算 小数1 連立計算 小数2 連立計算 小数3 かっこのある連立方程式 かっこのある連立方程式2 かっこのある連立方程式3 連立(A=B=C) 連立(A=B=C)2 連立(A=B=C)3 連立(A=B=C)4
連立方程式(いろいろな計算1) 連立方程式(いろいろな計算2) 連立方程式(計算1) 連立方程式(計算2) 連立方程式 解と係数1 連立方程式 解と係数2連立方程式 解と係数3 連立文章題(整数問題1) 連立文章題(整数問題2) 連立文章題(整数問題3)連立文章題(整数問題4) 連立文章題(個数と代金1) 連立文章題(個数と代金2) 連立文章題(個数と代金3) 連立文章題1 連立文章題(割合1) 連立文章題(濃度) 連立文章題(速さ) 連立文章題(速さ2) 連立文章題(速さ3) 連立文章題(速さ4) 発展 連立方程式 総合問題1 連立方程式 総合問題2 連立方程式 総合問題3 連立方程式 総合問題4pcスマホ問題
連立方程式L1-代入法1 2 3 4 5 連立方程式L1-加減法1 2 3 4 5 6 7 8 連立方程式L2-小数1 2 3 連立方程式L2-分数1 2 3 4 5 6 連立方程式L3-分数小数1 2 連立方程式L3-分数1 2 3 4 5 6 連立A=B=C-1 2 3 4 5 6 7 連立A=B=C-まとめ 連立方程式の係数1 2 3 1次関数要点
1次関数とは 1次関数 変化の割合 1次関数 式の出し方 1次関数 変域 直線の式、平行、交点 1次関数の応用 動点例題
1次関数とは1次関数 傾きと切片からグラフをかく1次関数xの増加量、yの増加量変化の割合傾きと1点から1次関数の式を出す2点から1次関数の式を出す1次関数変域 xの変域が片側だけ1次関数変域 a, bの値を求める1次関数変域 切片とyの最大値(最小値)を出す1次関数変域 傾きとyの最大値(最小値)を出す1次関数変域 傾きとyの最大値(最小値)を出す2平行なグラフ2直線の交点の座標3直線が1点で交わる3点が一直線上に並ぶ関数と図形 線分の長さ関数と図形 三角形の面積2点の座標から中点を求める三角形の面積を二等分する直線1(頂点を通る)三角形の面積を二等分する直線2(頂点を通らない)関数と図形 平行四辺形の面積を2等分する直線関数と図形 正方形 関数と図形 面積が等しい三角形動点 ダイヤグラム ダイヤグラム2 ダイヤグラム3(道のりの差)練習問題
1次関数基礎1 1次関数基礎2 1次関数基礎3 1次関数_変化の割合1 1次関数_変化の割合2 1次関数_変化の割合3 1次関数のグラフ1 1次関数のグラフ2 1次関数のグラフ3 1次関数のグラフ4 1次関数の式の出し方 1次関数の式2 1次関数の式3 1次関数の変域1 1次関数の変域2 1次関数の変域3 直線の式とグラフの交点 直線の式 平行・交点 直線の式 平行・交点2 1次関数基礎まとめ
関数と図形 関数と図形2 直線と四角形 1次関数応用(動点) 動点2 ダイヤグラム1 ダイヤグラム2 動点3(発展) 関数と図形(面積を二等分する直線) 関数と図形(面積を二等分する直線2) 1次関数まとめ2 1次関数まとめ3 1次関数総合問題lv.1 1次関数総合問題lv.2 1次関数総合問題lv.3pcスマホ問題
変域L1-1 2 3 4 変域L2-1 2 変域L3-1 2 1次関数の式L1-傾きと1点_1 2 3 4 5 1次関数の式L1-2点_1 2 3 1次関数の式L1-2点_4 1次関数_交点L1-1 2 3 4 5 6 7 8 9 交点L1-10 1次関数_交点L1-まとめ 変化の割合L1-1 2 3 平行と合同要点
平行線の錯角と同位角 内角の和、外角の和合同条件 合同の証明例題
対頂角錯角・同位角平行線になる条件平行線の錯角・同位角 補助線を引く問題 三角形の内角と外角の関係 印をつけた角の和 多角形の内角・外角いろいろな多角形平行線と多角形折り返した図形角の二等分線と内角の和角の二等分線と内角外角角の二等分線と外角の和角の二等分線(入試レベル)角の二等分線三等分線(入試レベル)三角形の合同証明1 三角形の合同証明2(辺の共通) 三角形の合同証明3(角の共通)三角形の合同証明4(角の二等分線)三角形の合同証明5(平行線の利用)三角形の合同証明6(平行線の利用2)平行線になる証明垂直になることを証明内角の和を利用した証明垂直二等分線を使った証明折り返した図形の証明練習問題
角度基礎1 角度基礎2 内角・外角 平行線の錯角・同位角 確認問題 平行線の錯角・同位角 基本問題 平行線の錯角・同位角 標準問題 角度1 角度2 角度3三角形の合同条件 三角形の合同条件2 三角形の合同の証明 基本問題1 三角形合同の証明1 三角形の合同証明2 三角形の合同証明3 三角形の合同証明4 三角形の合同証明5 平行線の証明 三角形の合同証明6 三角形・四角形要点
二等辺三角形 直角三角形平行四辺形 平行と面積例題
合同証明応用(直線と内角の和)合同証明応用(角の引き算) 二等辺三角形の角 平行四辺形証明 折り返し平行四辺形証明 折り返し2平行線と面積等積変形1等積変形2平行四辺形の性質 直角三角形の合同証明 正三角形の性質を使った証明 二等辺三角形になるための証明 二等辺三角形の性質を利用した証明 平行四辺形になるための証明 正三角形の性質 角度 面積の問題(等積変形)練習問題
二等辺三角形 二等辺三角形の性質 二等辺三角形2 直角三角形1 直角三角形2 直角三角形3
三角形証明(発展1) 三角形の証明(発展2) 三角形の証明(発展3)平行四辺形の性質1 平行四辺形の性質2 平行四辺形の性質3 平行四辺形になるための証明1 平行四辺形になるための証明2
平行四辺形 折り返し1 平行四辺形 折り返し2特別な平行四辺形1 特別な平行四辺形2 平行四辺形になるための証明3 等積変形 面積比 面積比2 確率要点
確率1例題
確率 コイン(樹形図)練習問題
確率1 確率2 確率3 データの比較要点
四分位範囲例題
四分位数,四分位範囲 箱ひげ図とヒストグラム
- 多項式
要点
式の展開因数分解のやりかた因数分解のくふう例題
多項式と単項式の乗法除法式の展開特定次数の項の係数乗法公式(x+a)(x+b)の展開乗法公式 2乗の展開乗法公式 和と差の積の展開式の展開 いろいろな計算式の展開 四則式の展開 おきかえ式の展開 いろいろな計算2因数分解1_共通因数をくくりだす因数分解2_(x+a)(x+b)因数分解3_2乗因数分解4_(x+a)(x-a)因数分解 おきかえ 共通因数をくくりだした後さらに因数分解 因数分解_項の組み合わせ 因数分解_展開してから因数分解数の計算のくふう 数の計算のくふう2 因数分解の意味因数分解の利用 式の値 式の値(発展) 数の性質の証明 整数の性質 入試レベル問題練習問題
式の展開_基礎の確認因数分解_基礎の確認
式の展開_基本問題123式の展開_標準問題123
展開_多項式と単項式の乗除1 2 展開_多項式の乗法1 2 展開(いろいろな計算1) 乗法公式1 2 3 展開(いろいろな計算2) 展開(いろいろな計算3) 展開(いろいろな計算4) 展開(おきかえ) 展開(いろいろな計算5) 展開(いろいろな計算6)
因数分解(基本問題1)23因数分解(標準問題1)23
因数分解(共通因数1) 因数分解(共通因数2) 因数分解(公式1) 因数分解(公式2) 因数分解(公式3) いろいろな因数分解1 いろいろな因数分解2 いろいろな因数分解3 因数分解_項の組み合わせ因数分解(発展)
式の計算の利用_基本問題123
式の計算の利用_標準問題123
式の値12 3
式の計算の利用 数の性質の証明(連続する3つの整数・・・など) 数の性質の証明(9で割ると2あまる数・・・など)
多項式総合問題Lv1-12多項式総合問題Lv2-12多項式総合問題Lv3-12多項式総合問題Lv4-12pcスマホ問題
因数分解L1-1-1 2 因数分解L2-1-1 2 3 4 5 6 7 8 因数分解L3-1-1 2 3 因数分解L4-1-1 2 3 因数分解L4-2-1 2 展開(分配法則)-1 2 3 4 展開-1 2 3 4 5 6 7 展開L2-1-1 2 3 4 展開L2-2-1 2 3 4 5 6 7 8 展開L3-1-1 2 3 4 平方根要点
平方根平方根の大小 ルートの計算例題
平方根とは平方根1平方根2循環小数1循環小数2平方根の大小1平方根の大小2平方根の積と商ルートの変形1ルートの変形2有理化ルートの乗法除法1ルートの加法減法1ルートの加法減法2(変形)ルートの加法減法3(分数)平方根のおよその値平方根の四則計算平方根の計算平方根のいろいろな計算(分配法則)平方根_式の値平方根_式の値2 平方根の性質(自然数になる)平方根の性質(自然数になる2)有理化2 整数部分・小数部分 小数部分 入試対策問題 平方根 平方根 図形への応用 2乗して整数になる 応用問題 係数に平方根のある連立方程式平方根の応用図形への応用 円整数になる問題練習問題
平方根(基礎) 素数と平方根(基礎) 平方根の計算(基礎) 平方根の計算2 平方根計算3 平方根計算4 平方根の大小など(基礎) 平方根問題7 平方根のおよその値 平方根計算5 平方根の大小 素因数分解
平方根応用(代入) 平方根応用(図形)pcスマホ問題
平方根1_1 2 3 4 平方根2_1 2 3 4 平方根3_1 2 3 ルートに入れる ルートの中をかんたんにする_1 2 3 4 平方根の積と商_1 2 有理化1 2 3 4 5 6 7 8 平方根の乗法_1 2 3 4 5 6 7 平方根の加法減法_1 2 3 4 5 6 7 8 9 a 平方根の加法減法L2-1 2 3 4 5 6 7 8 9 a 2次方程式要点
2次方程式の解き方 2次方程式の応用 文章題例題
2次方程式の解き方(因数分解利用)2次方程式の解き方(平方根の考え方利用)2次方程式の解き方(解の公式利用) いろいろな2次方程式 複雑な2次方程式 置き換えを使って解く2次方程式 解から2次方程式を求める1 解から2次方程式を求める2 2次方程式文章題 数の問題 2次方程式文章題 図形の問題 2次方程式文章題 道幅に関する問題 2次方程式文章題 ふたのない箱の問題 2次方程式文章題 動点 2次方程式文章題 座標 2次方程式文章題 割合練習問題
実力確認テスト(計算Lv1)
2次方程式計算 基本問題 基本問題2 基本問題3 2次方程式(因数分解利用) 因数分解利用2 因数分解利用3 2次方程式(解の公式利用) 解の公式利用2 解の公式利用3 2次方程式 計算(いろいろな問題) いろいろな問題2いろいろな問題3
2次方程式 解と係数の問題 2次方程式 解と係数の問題2 2次方程式 解と係数の問題3 2次方程式 解と係数の問題4 2次方程式 解と係数の問題5
2次方程式の応用(数の問題) 2次方程式の応用(図形の問題) 2次方程式の応用(図形の問題2) 2次方程式の応用(図形の問題3) 2次方程式の応用2(動点) 2次方程式の応用3(座標) 2次方程式応用4(割合) 2次方程式 総合問題Lv1 2次方程式 総合問題Lv2 2次方程式 総合問題Lv3pcスマホ問題
2次方程式L1-1-1 2 3 4 2次方程式L1-2-1 2 2次方程式L1-3-1 2 3 4 5 6 m 2次方程式L1-4-1 2 3 4 5 6 7 8 9 関数要点
2乗に比例する関数とは2乗に比例する関数のグラフ2乗に比例する関数 変域・変化の割合例題
変化の割合(基本例題)変化の割合(文字を求める問題) 変域1(基礎) 変域2 変域3(変域から放物線の式を出す) 変域4(放物線と直線の変域が一致) 放物線と直線1 交点を出す 放物線と直線2 変化の割合から式を出す 放物線と直線3 点から式を出す放物線と図形 正方形放物線と図形 三角形の面積動点斜面練習問題
2乗に比例する関数 基礎1 2乗に比例する関数 基礎22乗に比例する関数 基礎3 y=ax2のグラフ1 y=ax2のグラフ2 y=ax2のグラフ3 2乗に比例する関数 変化の割合Lv1 2乗に比例する関数 変化の割合Lv2 2乗に比例する関数 変化の割合Lv3 2乗に比例する関数 変域1 2乗に比例する関数 変域2 2乗に比例する関数 変域3 放物線と直線の変域が一致する1 放物線と直線の変域が一致する2 放物線と直線の変域が一致する3 放物線と直線の変域が一致する4 放物線と直線の変域が一致する5 放物線と直線の変域が一致する6 放物線と直線の変域が一致する7 放物線と直線の変域が一致する8 放物線と直線の変域が一致するLv2 放物線と直線 放物線と図形 放物線と図形2 放物線と面積 2乗に比例する関数 総合問題1 2乗に比例する関数 総合問題2 2乗に比例する関数 総合問題3 2乗に比例する関数 総合問題4pcスマホ問題
2乗に比例する関数_基礎問題1 2 2乗に比例する関数_式を求める1 2 3 4 相似要点
相似 線分比・相似の定理 相似と面積比・体積比例題
相似 基本問題1 相似 基本問題2 二等辺三角形を使った相似の証明 平行四辺形と相似の証明 正三角形と相似の証明 直角三角形と相似の証明 折返した図形の相似の証明 二等辺三角形と相似の証明 垂直を使った相似の証明 三角形と線分 台形と線分 平行四辺形と線分比 平行四辺形と線分比2 相似比と線分1 相似比と線分2 相似と線分比1(平行四辺形) 相似と線分比2 平行線と線分の長さ 中点連結定理1 中点連結定理2 角の二等分線と辺の比1 角の二等分線と辺の比2 円と相似1円と相似2線分の比と面積比 基礎問題相似な図形の面積比相似な図形の面積比、体積比線分の比と面積比線分の比と面積比2 相似比と線分の長さ(入試レベル) 相似と面積比(入試レベル) 相似と線分の長さ(入試レベル)相似と線分比・面積比(入試レベル) 相似な図形の面積比、体積比(入試レベル)立体表面の最短経路(入試レベル)練習問題
相似1(基礎) 相似2 相似の証明1 相似の証明2 相似と線分比1 相似と線分比2 相似と線分比3 相似と線分比4(発展) 相似5 相似6 角の二等分線と辺の比(発展) 相似と面積比 面積比 円要点
円周角1円周角2例題
円周角 基本問題1 円周角 基本問題2 円周角基本問題3 円周角 三角形の外角の関係を使う問題 円周角 補助線をひく問題 円周角と弧円周角と弧の比1_(円周を等分する点) 円周角と弧の比2 円周角の逆 接線の長さ円周角 作図問題 円周角・中心角 作図問題 円周角 作図問題(入試レベル)練習問題
円周角1 円周角2 円周角3 円周角4 円周角5 円周角6 円と接線 円と接線 2 円周角(証明) 円と相似 円周角 作図問題pcスマホ問題
円周角l1-1 2 円周角l2-1 2 3 4 5 6 7 8 円周角l3-1-1 2 3 4 5 6 円周角l3-2-1 2 3 4 5 6 円周角l3-3-1 2 3 4 5 6 円周角l4-1-1 三平方の定理要点
三平方の定理三平方の定理 平面での利用特別な直角三角形三平方の定理 立体での利用例題
三平方の定理とは三平方の定理 基本問題 三平方の定理 基本問題2 方程式を使う問題 三平方_平行四辺形の対角線 特別な直角三角形_補助線が必要な問題 二等辺三角形の面積 台形の面積 三平方_三辺の長さから三角形の面積を求める 三平方_2点間の距離 三平方_座標平面の三角形三平方_座標(最短距離) 三平方_座標(点と直線の距離) 三平方_座標(特別な直角三角形)三平方_折り返し 共通接線 四角錐の体積 最短の道のり 座標上で移動した図形の面積 三角錐の高さ 直方体の対角線練習問題
三平方の定理1(基礎) 三平方の定理2(基礎) 三平方の定理3 三平方の定理4 三平方の定理5 三平方の定理6 三平方の定理7 三平方の定理8 特別な直角三角形 三平方 折り返しpcスマホ問題
三平方の定理基本問題L1-1 2 3 4 5 総合練習問題
1,2年の復習問題Lv1_1 1,2年の復習問題Lv1_2 1,2年の復習問題Lv1_3 1,2年の復習問題Lv1_4 1,2年の復習問題Lv1_5 1,2年の復習問題Lv2_1 1,2年の復習問題Lv2_2 1,2年の復習問題Lv2_3 1,2年の復習問題Lv2_4 1,2年の復習問題Lv2_5 1,2年の復習問題Lv3_1 1,2年の復習問題Lv3_2 1,2年の復習問題Lv3_3 1,2年の復習問題Lv3_4 1,2年の復習問題Lv3_5 1,2年の復習問題Lv4_1 1,2年の復習問題Lv4_2 1,2年の復習問題Lv4_3 1,2年の復習問題Lv4_4 1,2年の復習問題Lv4_5 方程式文章題(割合) 総合問題1 復習問題 方程式文章題(割合2) 立体と動点
3年 例題
図のように点P(-1,1)を中心とする半径1の円と点Q(2,2)を中心とする円があり, 直線lが円Pと円Qの両方に接している。直線lの式を求めよ。 解説動画 ≫更新履歴
3/23 3年実践例題 三平方の定理
3/22 3年実践例題 関数と図形
中学数学の要点をわかりやすく説明
全く初めて勉強する分野や、習ったけれど忘れてしまったような事柄でも理解できるように基本事項を説明しています。 学校で習ったけれど理解できていない場合や、理解しているつもりでも得点に結びついていないような場合でも基本事項をよく理解した上で問題に取り組むことをおすすめします。
基礎から発展まで多数の問題を掲載
基本事項が理解できたら練習問題をこなしてそれを定着させましょう。「中学校数学学習サイト」には基礎問題から入試にも対応した発展問題まで幅広いレベルの問題が多数掲載されています。レベルに応じて十分な練習が可能です。
リクエストに応じて、問題を解説
特に解き方が難しいと思われる発展問題や応用問題には解説を掲載しています。まだ解説をつけていない問題でもリクエストがあれば解説を作りますのでご連絡ください。
PCやスマホで手軽にできる練習問題
問題をプリントしなくてもパソコンやスマートフォンから入力して答えられる計算問題も多数掲載しています。とくに計算問題は数をこなすことで得意になるものです。空いた時間と文明の利器を上手に使って効率よく勉強しましょう。