2次方程式をたてて答えよ。
(4) 長さ20cmの線分AB上に点Pをとり、図のように
AB,AP,PBをそれぞれ直径とする半円をつくる。
APを直径とする半円と、PBを直径とする半円の面積の
和が、影をつけた部分の面積に等しいとき、
APの長さを求めよ。
APの長さをxcmとすると、PBの長さは (20-x)cmとなる。
APを直径とする半円の面積は (x2)2 ×π÷2
= π8x2
PBを直径とする半円の面積は { (20-x)2 }2 ×π÷2
= π8(400-40x+x2)
= 50π-5πx+ π8x2
影をつけた部分の面積はABを直径とする半円からPBを直径とする半円を引いたものなので
102×π÷2 - (50π-5πx+ π8x2)
= 50π-50π+5πx-π8x2
= 5πx-π8x2
よって
π8x2
+ 50π-5πx+ π8x2
= 5πx-π8x2
この式を整理すると
( π8 + π8 + π8 )x2 -(5π+5π)x+50π = 0
3π8 x2 -10πx +50π=0
38 x2 -10x + 50 =0
3x2 -80x +400=0
x = 80±802-4×3×400 6
x = 80±1600 6
x = 80±40 6
x = 20, 203
x < 20 より x=203