xの値を求めよ。 50° 20° 35° x ⑧
三角形の外角は隣り合わない2つの内角の和に等しい。 a b a+b
図のようにBDを延長してACとの交点をEとする。 A B C D E △ABEに上記定理をあてはめると∠Eの外角が70°となる。 A B E 50° 20° 70° xは△CEDで、∠Dの外角なので70+35=105となる。 70° 35° x C D E
練習問題 各単元の要点 pcスマホ問題 数学の例題
中1 計算問題アプリ 正負の数 中1数学の正負の数の計算問題 加法減法乗法除法、累乗、四則計算