確率2 1(4)解説

1から5までの数を書いた5枚のカードがある。
この中から1枚カードを引くときに奇数が出る確率を求めよ。
2枚連続で引くときに両方とも奇数になる確率を求めよ。ただし、1回目に引いたカードはもとにもどさない。

1 2 3 4 5 5枚のうち奇数は1,3,5の3枚なので、確率は 35
最初に取り出したカードが1の場合、樹形図は図のようになる。
1 2 3 4 5
このうち、両方とも奇数なのは(1,3), (1,5)の2通り
同じように最初に取り出したカードが2の場合、3の場合、4の場合、5の場合のそれぞれの樹形図をかく。
1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5
するとこの中で両方奇数なのは(3,1),(3,5),(5,1),(5,3)の4通り
つまり全20通りのうち、両方奇数が6通りなので
確率は620=310となる。

学習 コンテンツ

練習問題 各単元の要点 pcスマホ問題 数学の例題

学習アプリ

方程式文章題アプリ中1 方程式 文章題アプリ
中1数学の方程式文章題を例題と練習問題で徹底的に練習

© 2006- 2025 SyuwaGakuin All Rights Reserved