面積比 5

図のABCDでEはABの中点、BF:FC=2:1のとき四角形GEBHとABCDの面積比を求めよ。ABCDEFGH1211


線分比AG:GF、AH:HFを出し、それを使ってAG:GH:HFの線分比を出す。
高さが同じ三角形では底辺の比が線分の比となることを使って面積比を出す。


P33 1. AG:GFを出す。
GEを延長してCBの延長線との交点をPとする。
△AED∽△BEPと△AGD∽△FGPの2組の相似が出来る。
△AED∽△BEPでAE:BE=1:1なのでAD:BP=1:1、BF:FC=2:1よりAD:BF=3:2
AD:FP=3:5より△AGD∽△FGPの相似比は3:5よってAG:GF=3:5

ABCDEFGH12113 2. △AHD∽△FHBでAD:FB=3:2より相似比が3:2なのでAH:HF=3:2
AGHF233515252416全体を40に 3. 1,2をつかってAG:GH:HFを出す。
AF=40とするとAG:GF=15:25,AH:HF=24:16
すると
AG:GH:HF=15:9:16

1592432 4. EHに補助線を引き、三角形を作る。
AG:GH=15:9なので△AGE:△GEH=15:9
△AEH=15+9=24とするとAE:EB=1:1より△AEH:△BEH=1:1なので△BEH=24
△ABH=24+24=48とするとAH:HF=3:2より△ABH:△FBH=3:2なので△FBH=32
△ABF=48+32=80とするとBF:FC=2:1より△ABF:△AFC=2:1なので△AFC=40
△ABC=80+40=120とするとABCD=240となる。
四角形GEBH=△GEH+△BEH=9+24=33
よって四角形GEBH:ABCD=33:240=11:80

学習 コンテンツ

練習問題 各単元の要点 pcスマホ問題 数学の例題

学習アプリ

方程式計算アプリ 中1 計算問題アプリ 方程式
中1数学の方程式の計算問題を徹底的に練習

© 2006- 2024 SyuwaGakuin All Rights Reserved