(3)
     濃度のわからない食塩水MとNがそれぞれ800gずつある。Mから300gとNから500gを取り出してこれらを混ぜると8%の食塩水になり、残りの食塩水をすべて混ぜてさらに、水を160g加えると10%の食塩水ができる。MとNの濃度をそれぞれ求めなさい。
    
    
    濃度100×全体の質量(g) = 食塩の質量(g)
    混ぜる前の全体の質量の合計 = 混ぜた後の全体の質量
    混ぜる前の食塩の質量の合計 = 混ぜた後の食塩の質量の合計
    Mの濃度をx%, Nの濃度をy%とする。
    M300gとN500gをまぜると8%が800gできる。
    x% 300gに含まれる食塩は x100×300=3x
    y% 500gに含まれる食塩は y100×500=5y
    8% 800gに含まれる食塩は 8100×800=64
    混ぜる前の食塩の質量の合計 = 混ぜた後の食塩の質量なので 3x+5y=64…①
    M500gとN300gをまぜさらに水を160g加えると10%が960gできる。
x% 500gに含まれる食塩は 
    x100 ×500=5x
    y% 300gに含まれる食塩は y100 ×300=3y
    10% 960gに含まれる食塩は 10100 ×960=96
    混ぜる前の食塩の質量の合計 = 混ぜた後の食塩の質量なので 5x+3y=96…②
    ①と②を解くと
    x=18, y=2
    
