反比例のグラフ

反比例のグラフを描く

例 y= 12 x 、それぞれのxに対応するyの値を求め表にいれる。
 (反比例は分母にxがあるのでx=0となる点は存在しないので注意。)

x-12-6-4-3-2-101234612
y-1-2-3-4-6-121264321

各点を座標平面に書き入れる。 >>点
反比例のグラフは直線ではないので、なめらかな曲線で点を結ぶ。 >>線

反比例のグラフは図のように2本の曲線になる。これを双曲線という。
双曲線はx軸、y軸ともに交わらない。また、双曲線は原点について対称になっている。
グラフを描く場合、比例と違って曲線なので、できるだけたくさんの点をとる。

比例定数aが正のとき双曲線は右上(第1象限)と左下(第3象限)に、比例定数aが負のとき双曲線は左上(第2象限)と右下(第4象限)になる。

y= 6 x

y=- 6 x

反比例のグラフ 例題と練習問題

練習問題

反比例のグラフ(確認問題) 反比例のグラフ

学習 コンテンツ

練習問題 各単元の要点 pcスマホ問題 数学の例題

学習アプリ

方程式計算アプリ 中1 計算問題アプリ 方程式
中1数学の方程式の計算問題を徹底的に練習

© 2006- 2024 SyuwaGakuin All Rights Reserved