基本の作図 垂線 正三角形

直線l上の点Aに垂線をたてる

A l

点Aにコンパスの針をさし、直線lと2点で交わるように弧を描くコンパス1
2つの交点それぞれに針をさし、弧を描いて交点をつくる(このときのコンパスの幅はコンパス1より広くとり、コンパス2と3で異なってはいけない)
コンパス2 コンパス3

弧の交点と点Aを結ぶ垂線


線分ABを1辺とする正三角形

A B

点Aに針をさしコンパスの幅を線分ABに合わせて弧を描く。 コンパス1 コンパスの幅を変えずに点Bに針をさし弧を描く。 コンパス2 弧の交点と点A,Bをそれぞれ結ぶ正三角形


点Pから直線lに垂線をおろす2

作図1とは違う方法の垂線のおろしかた。どちらをつかってもかまわない

P l

コンパスの針を直線l上にさし、鉛筆のほうを点Pにあわせて直線lと交わるように弧を描く コンパス1 コンパスの針を直線l上の、異なる点にさし、また鉛筆を点Pに合わせて直線lと交わるように弧を描く コンパス2 弧の交点と点Pを結ぶ 垂線 ※例ではコンパスの針を端にさしているが、端でなくても構わない。またコンパス1とコンパス2の幅(半径)は変えて構わない

例題解説動画 垂線の作図

学習 コンテンツ

練習問題 各単元の要点 pcスマホ問題 数学の例題

学習アプリ

連立方程式計算アプリ中2 連立方程式 計算問題アプリ
連立の計算問題 基礎から標準問題までの練習問題と、例題による解き方の説明

© 2006- 2024 SyuwaGakuin All Rights Reserved