1年復習1

 次の問に答えよ。

次の計算をしなさい。
-3+(-5)2+(-3)×23÷(-6)÷(-2) 3(2x-5)-2(x-7)

次の方程式を解きなさい。 3x+1 2 − 3 = 7x 3

y = 6 x のグラフ上にあり、x座標、y座標ともに整数となる点はいくつあるか。求めよ。

次の表は図書室で貸し出された本の冊数について月曜日から金曜日までの5日間の平均を基準として、 正負の数で表したものである。火曜日に貸し出された本の冊数が月曜日より2冊多いとき、 表のA,Bに当てはまる数を求めよ。

曜日
基準との差-7A+4B+6

 式をたてて求めなさい。

ある商品を100個仕入れて、原価の5割の利益を見込んで定価をつけた。定価では40個売れた。  安売りのときに定価の3割引きで残りを全て売ったら、利益の総額は4600円になった。 この商品の原価を求めよ。
【式】 【答】

Aくんの家から駅まで2000mあり、途中に公園がある。ある日Aくんは家から公園まで 毎分100mで走り、公園で3分休憩して公園から駅までは毎分60mで歩いていった。 全部で32分かかった。Aくんの家から公園までは何mあるか求めよ。
【式】 【答】

作図せよ。

① 直線m上にあり、点Aから最も近い点P 

A m

② 点BとDを重ねるように折り返す時の折り目

A B C D

次の問に答えよ。

半径7cm,弧の長さ4πcmのおうぎ形の面積を求めよ。

弧の長さが3πcmで、面積が15πcm2のおうぎ形がある。
① このおうぎ形の半径を求めよ。
② このおうぎ形の中心角を求めよ。

 図は底面が台形の四角柱である。ただしAD=3cm, BC=5cm, CD=4cm, CG=6cm, ∠ADC=∠DCB=90°である。

A B C D E F G H 図1

この四角柱の体積を求めよ。

辺ABとねじれの位置にある
  辺をすべて求めよ。

A B C D E F G H 図2

図2で∠BGHは何度か。

図は高さが12cm,底面が1辺6cmの正方形の四角柱である。
   この四角柱を点B,D,Gを通る平面で切断する。

A B C D E F G H

切断によってできた立体CBGDの体積を求めよ。

切断面の△BGDの面積が54cm2のとき
  頂点Cから面BGDに下ろした垂線の長さを求めよ。

解説ページに解説がない問題で、解説をご希望の場合はリクエストを送信してください。  解説リクエスト
解説リクエストフォーム
問題名:
問題番号:
mail:
コメント:

(1) ① 20  ② 4x-1  (2) x=-3  (3) 8個  (4) A・・・-5, B・・・+2

(1) 原価をx円とする。
100x+4600=60x+63x答 200円
(2) Aくんの家から公園までをx mとする。
x 100 + 3 + 2000 − x 60 = 32答 650m


A m P A B C D

(1) 14πcm2  (2) ① 10cm  ② 54°

(1) 96cm3  (2) 辺CG, DH, EH, HG, FG   (3) 90°

(1) 72cm3  (2) 4cm

学習 コンテンツ

練習問題 各単元の要点 pcスマホ問題 数学の例題

学習アプリ

連立方程式計算アプリ中2 連立方程式 計算問題アプリ
連立の計算問題 基礎から標準問題までの練習問題と、例題による解き方の説明

© 2006- 2024 SyuwaGakuin All Rights Reserved