三平方の定理 基本問題

三平方の定理は直角三角形の辺の関係を表す定理である。
直角三角形の斜辺をc、他の2辺をa,bとすると
a2+b2=c2 の関係が成り立つ。

xの値を求めよ。 A B C D x 2 3 10 6 3 x A B C D

解説動画 ≫

※三平方の定理を使える直角三角形を見つける。
  2辺がわかれば定理を使って残りの辺の長さを出す。
直角三角形は△ABDと△ACDの2つ。
2 2
△ACDはAC=3, CD=1なので、
AD2+12=32
AD2=8
AD=±22
AD>0より AD=22
すると△ABDでも2辺の長さが出たので
32+(22)2=x2
x2=9+8
x=±17
x>0より x=17

直角三角形は△ABDと△ACDの2つ
8
△ABDはAB=10, BD=6なので
AD2+62=102
AD2=100-36
AD2=64
AD=±8
AD>0より AD=8
すると△ACDでも2辺の長さが出たので
82+32=x2
x2=64+9
x2=73
x=±73
x>0より x=73

≫類題練習

学習 コンテンツ

練習問題 各単元の要点 pcスマホ問題 数学の例題

学習アプリ

方程式計算アプリ 中1 計算問題アプリ 方程式
中1数学の方程式の計算問題を徹底的に練習

© 2006- 2024 SyuwaGakuin All Rights Reserved