次の問に答えよ。
(1) 多面体とはどのような立体のことか。
(2) 正多面体とはどのような立体のことか。
A~Eは正多面体である。表に適切な語句を入れなさい。



記号 | A | B | C | D | E |
名前 | |||||
面の数 | |||||
面の形 | |||||
頂点の数 | |||||
辺の数 | |||||
一つの頂点に 集まる面の数 |
ア~オの図形の名前を書きなさい。





ア( )
イ( )
ウ( )
エ( )
オ( )
解説ページに解説がない問題で、解説をご希望の場合はリクエストを送信してください。 解説リクエスト
(1) 平面だけで囲まれた立体
(2) へこみが無く、どの面も合同な正多角形で、どの頂点にも同じ数の面が集まっている多面体
記号 | A | B | C | D | E |
名前 | 正四面体 | 正八面体 | 正六面体 | 正二十面体 | 正十二面体 |
面の数 | 4 | 8 | 6 | 20 | 12 |
面の形 | 正三角形 | 正三角形 | 正方形 | 正三角形 | 正五角形 |
頂点の数 | 4 | 6 | 8 | 12 | 20 |
辺の数 | 6 | 12 | 12 | 30 | 30 |
一つの頂点に 集まる面の数 | 3 | 4 | 3 | 5 | 3 |
ア( 円柱 )
イ( 四角錐 )
ウ( 六角柱 )
エ( 円錐 )
オ( 四角柱 )
学習 コンテンツ
学習アプリ
中1 計算問題アプリ 正負の数
中1数学の正負の数の計算問題 加法減法乗法除法、累乗、四則計算