図の直線は y=3x, 双曲線は y = a x である。点A,Bは直線と双曲線の交点であり、点Aのx座標は2である。
(1) a の値を求めよ。 (2) 点 B の座標を求めよ。 (3) 双曲線上にあり、x 座標、y 座標ともに整数となる点はいくつあるか。
図のように原点を通る直線と双曲線が点 A と点 B で交わっている。点 A の x 座標が-2, 点 B の y 座標が-4 のとき直線と、双曲線の式をそれぞれ求めよ。
点 A(2,4), 点 B(6,0)のとき
三角形 AOB の面積を求めよ。
y = a x のグラフ上に点Aと点Bがある。点Aの座標は(1,8),点Bのx座標は4である。
(1) a の値を求めよ。 (2) 点 B の y 座標を求めよ。 (3) 三角形 AOB の面積を求めよ。
図のように y = 24 x のグラフのx>0の部分に点Pがある。y軸上の点Aの座標は(0,12)である。三角形AOPの面積が36になるときの点Pの座標を求めよ。
解説ページに解説がない問題で、解説をご希望の場合はリクエストを送信してください。 解説リクエスト
(1) 12 (2) (-2, -6) (3) 12 個
直線 y=-2x 双曲線 y = − 8 x
12
(1) 8 (2) 2 (3) 15
(6,4)
学習 コンテンツ
学習アプリ
中1 方程式 文章題アプリ
中1数学の方程式文章題を例題と練習問題で徹底的に練習