かけ算(乗法)
数字どうし、文字どうしかけ算する
例
3a2y×5ay3=
3×5×a2y×ay3
=
15a3y4
累乗・・・同じ文字の積は累乗で表す。 a×a×a×a=a4
【確認】 計算せよ。
4ac×5ac3
20a2c4
(−
8
5
x2y)×(−
15
4
y2)
6x2y3
数字どうし、文字どうしかけ算する
例
3a2y×5ay3=
3×5×a2y×ay3
=
15a3y4
累乗・・・同じ文字の積は累乗で表す。 a×a×a×a=a4
【確認】 計算せよ。
4ac×5ac3
20a2c4
(−
8
5
x2y)×(−
15
4
y2)
6x2y3
割り算は逆数のかけ算にする。
数字は数字どうしで約分、分母と分子に同じ文字があれば約分する。
例
12a3y5÷3ay2
=
12a3y5×
1
3ay2
=
12a3y5
3ay2
=
412×a×a×a×y×y×y×y×y
3×a×y×y
=
4a2y3
【確認】 計算せよ。
20a3c2÷5ac
4a2c
8m3n2÷4m3n
2n
「割り算を逆数のかけ算にする。」ことを徹底しましょう。
それができていないと計算間違いが多くなります。
例
12x2y3÷2xy2×4x
=
12x2y3×
1
2xy2
×4x
=
48x3y3
2xy2
=
24x2y
【確認】計算せよ。
(−24x3y)÷(−4x2)×(−3y)
−18xy2