式の計算応用(図形)
△ABCはAC=3a, BC=a、∠ACB=90°の直角三角形である。
ACを軸として△ABCを1回転してできる円錐の体積を求めよ。 BCを軸として△ABCを1回転してできる円錐の体積を求めよ。四角形ABCDは長方形である。影をつけた部分の面積を文字式で表わせ。
底面の半径2x, 高さ3xの円柱Aと、底面の半径4x, 高さ6xの円柱Bがある。
円柱Bの表面積は円柱Aの表面積の何倍か。 円柱Bの体積は円柱Aの体積の何倍か。△ABCはAB=AC,BC=2aの直角二等辺三角形である。辺BC上にDE=aとなるように2点D,Eをとる。 Dを通りBCに垂直な直線とABとの交点をF, Eを通りBCに垂直な直線とACとの交点をGとする。 四角形FDEGの面積をaを用いて表わせ。
解説ページに解説がない問題で、解説をご希望の場合はリクエストを送信してください。 解説リクエスト
式の計算 例題
同類項をまとめる 多項式の加法・減法縦の計算 多項式と数の乗法除法分配法則と加法減法分数形の加法・減法 乗法 除法 乗法と除法の混ざった計算 式の値 式による説明1 式による説明2 式による説明3 式による説明4 等式の変形 等式の変形(カッコを含む)式の計算 練習問題
同類項をまとめる1 同類項をまとめる2 式の加法減法1 式の加法減法2 式の加法減法3 式の加法減法4 式と数の乗法除法1 式と数の乗法除法2単項式の乗法1 単項式の乗法2 単項式の乗法3 単項式の除法1 単項式の除法2 単項式の除法3 乗法と除法の混じった計算1 乗法と除法の混じった計算2 乗法と除法の混じった計算3 乗法と除法の混じった計算4 いろいろな計算(分数)1 いろいろな計算(分数)2 いろいろな計算(分数)3 いろいろな計算(かっこ)1 いろいろな計算(かっこ)2 いろいろな計算(かっこ)3 いろいろな計算(かっこ)4式の値1式の値2式の値3式の値4 等式の変形1 等式の変形2 等式の変形3 式による説明(準備) 式による説明1 式による説明2 式による説明3 式による説明4 式の計算応用(図形) 式の計算 総合問題1 式の計算 総合問題2 式の計算 総合問題3 式の計算 総合問題4
式の計算 pcスマホ問題
同類項をまとめる1 2 3 4 5 6 同類項をまとめる(小数)1 2 同類項をまとめる(分数)1 2 3 4 式の加法・減法(整数)1 2 3 4 5 式の加法・減法(分数)1 2 3 4 5 式と数の乗法除法(整数)1 2 式と数の乗法除法(小数)1 式と数の乗法除法(分数)1 2 3 かっこのある計算(整数)1 2 3 4 5 6 7 8 9 かっこのある計算(分数)1 2 3 4 5 6 7 8 9 加法減法(分数)1 2 3 3 単項式の乗法1 2 3 4 単項式の累乗と乗法1 2 3 4 単項式の除法1 2 3 4 単項式の累乗と除法1 2 3 4 単項式の乗除の混ざった計算1 2 3 4 5 単項式の累乗、乗除の混ざった計算1 2 3 4
πa3
3πa3
12ab+12bc-5b-4c+40
4倍
8倍
12a2
学習 コンテンツ
学習アプリ
中1 計算問題アプリ 正負の数
中1数学の正負の数の計算問題 加法減法乗法除法、累乗、四則計算