10 から 20 の素数をすべて書きなさい。
次の数を素因数分解しなさい。
(1) 80 (2) 96 (3) 288 (4) 250
次の数の平方根を求めなさい。
(1) 4 (2) 36 (3) 49 (4) 100 (5) 400
次の文が正しければ○、間違っていれば×を書きなさい。
(1) 9 の平方根は 3 だけである。 (2) 0.01 の平方根は 0.1 と-0.1 である。 (3)x2の平方根は x である。 (4) –25 の平方根は存在しない (5) 0 の平方根は 0 だけである。
解説ページに解説がない問題で、解説をご希望の場合はリクエストを送信してください。 解説リクエスト
平方根 例題
平方根とは平方根1平方根2循環小数1循環小数2平方根の大小1平方根の大小2平方根の積と商ルートの変形1ルートの変形2有理化ルートの乗法除法1ルートの加法減法1ルートの加法減法2(変形)ルートの加法減法3(分数)平方根のおよその値平方根の四則計算平方根の計算平方根のいろいろな計算(分配法則)平方根_式の値平方根_式の値2 平方根の性質(自然数になる)平方根の性質(自然数になる2)有理化2 整数部分・小数部分 小数部分 入試対策問題 平方根 平方根 図形への応用 2乗して整数になる 応用問題 係数に平方根のある連立方程式平方根の応用図形への応用 円整数になる問題
1.
11,13,17,19
2.
(1) 80=24×5
(2) 96=25×3
(3) 288=25×32
(4) 250=2×53
3.
(1) ±2
(2) ±6
(3) ±7
(4) ±10
(5) ±20
4.
(1) ×
(2) ○
(3) ×
(4) ○
(5) ○
学習 コンテンツ
学習アプリ
中1 方程式 文章題アプリ
中1数学の方程式文章題を例題と練習問題で徹底的に練習