縦19m、横36mの長方形の土地がある。
図のように同じ幅の道路が縦2本、横1本
通っている。道以外の土地の面積の合計は
480m2である。道幅はmか。
①
道路を平行移動させても面積は変わらない。
図のように土地の端に道路を移動させて、
道路以外の部分を1つの長方形として考える。
道路の幅をxmとすると道路以外の部分の長方形は縦(19-x)m, 横(36-2x)mとなる。
道路以外の面積の合計が480m2なので
(19-x)(36-2x)=480
684-74x+2x2=480
2x2-74x+204=0
x2-37x+102=0
(x-34)(x-3)=0
x=34, 3
ところが、道が土地の縦や横より広くなることは無いので2x<36より x<18
よってx=3
【答】3m
【練習】
縦18m、横29mの長方形の土地がある。
図のように同じ幅の道路が縦、横に通っている。
道以外の土地の面積の合計は432m2である。道幅はmか。
道幅をxmとする。
(18-x)(29-x)=432
これを解いてx=45, 2
ところがx<18よりx=2【答】2m
2次方程式 例題
2次方程式の解き方(因数分解利用)2次方程式の解き方(平方根の考え方利用)2次方程式の解き方(解の公式利用) 複雑な2次方程式 解から2次方程式を求める1 解から2次方程式を求める2 2次方程式文章題 数の問題 2次方程式文章題 図形の問題 2次方程式文章題 道幅に関する問題 2次方程式文章題 ふたのない箱の問題 2次方程式文章題 動点 2次方程式文章題 座標 2次方程式文章題 割合2次方程式 練習問題
2次方程式計算 基本問題 基本問題2 基本問題3 2次方程式(因数分解利用) 因数分解利用2 因数分解利用3 2次方程式(解の公式利用) 解の公式利用2 解の公式利用3 2次方程式 計算(いろいろな問題) いろいろな問題2いろいろな問題32次方程式 解と係数の問題 2次方程式 解と係数の問題2 2次方程式 解と係数の問題3 2次方程式 解と係数の問題4 2次方程式 解と係数の問題5
2次方程式の応用(数の問題) 2次方程式の応用(図形の問題) 2次方程式の応用(図形の問題2) 2次方程式の応用(図形の問題3) 2次方程式の応用2(動点) 2次方程式の応用3(座標) 2次方程式応用4(割合) 2次方程式 総合問題Lv1 2次方程式 総合問題Lv2 2次方程式 総合問題Lv3