直線の式 平行・交点
a〜fの式が表す直線について次の各条件に当てはまるものをすべて選んで記号で答えよ。
y=-23
-2x+3=0
2x+3y+7=0
3y+7=0
-3y=2x
y=23x+14
x軸と平行な直線
y軸と平行な直線
y=-23x+1と平行な直線
次の問いに答えよ。
y=ax+5とy=2x+bの交点が(2,-3)のときaとbの値をそれぞれ求めよ。
y=-x+bとy=5x+6の交点のx座標が-2のときbの値を求めよ。
6x+my+11=0と4x-2y+n=0の交点が(-1,8)のとき、m,nの値をそれぞれ求めよ。
mx+4y-3=0と5x+6y+8=0の交点のy座標が2のとき、mの値を求めよ。
次の問いに答えよ。
3x+4y-1=0とy=-12の交点の座標を求めよ。
4x-5y-1=0と6x+2y-11=0の交点の座標を求めよ。
5x+6y+10=0とx=2の交点の座標を求めよ。
つぎの直線の式を求めよ。
点(10,9)を通り直線4x+10y-7=0に平行
直線y=-34に平行で点(-6,8)を通る
y軸に平行で点(7,-11)を通る
a、d b c、e
a=-4, b=-7 b=-6 m=-58, n=20 m=54
(1,-12) (32,1) (2,-103)
y=-25x+13 y=8 x=7
学習 コンテンツ
学習アプリ
中1 計算問題アプリ 方程式
中1数学の方程式の計算問題を徹底的に練習