計算せよ。
312+131×69
1224×1176-224×176
2552-24521262-1242
次の問いに答えよ。
x=7, y=5のとき、4x2-6xy-24x+36yの値を求めよ。
x=-2, y=114のとき、(3x-y)(4x+3y)-(2x-3y)(6x+y)の値を求めよ。
x-y=4, xy=1のとき、(x+y)2の値を求めよ。
x+y=14, xy=6のとき、1x2+1y2の値を求めよ。
4で割ると3あまる数どうしの積を4で割ると1あまる。このことを証明せよ。
図で線分ABの中点をMとして、線分MB上に点Pをとる。
また,AMを1辺とする正方形,MPを1辺とする正方形,PQ=PBとなるような長方形RAPQをつくる。
AMを1辺とする正方形の面積をSa, MPを1辺とする正方形の面積をSb, 長方形RAPQの面積をScとするとき
Sc = Sa-Sb となることを証明せよ。
多項式 例題
多項式と単項式の乗法除法式の展開特定次数の項の係数乗法公式(x+a)(x+b)の展開乗法公式 2乗の展開乗法公式 和と差の積の展開式の展開 いろいろな計算式の展開 四則式の展開 おきかえ式の展開 いろいろな計算2因数分解1_共通因数をくくりだす因数分解2_(x+a)(x+b)因数分解3_2乗因数分解4_(x+a)(x-a)因数分解 おきかえ 共通因数をくくりだした後さらに因数分解 因数分解_項の組み合わせ 因数分解_展開してから因数分解数の計算のくふう 数の計算のくふう2 因数分解の意味因数分解の利用 式の値 式の値(発展) 数の性質の証明 整数の性質 入試レベル問題多項式 練習問題
式の展開_基礎の確認因数分解_基礎の確認式の展開_基本問題123式の展開_標準問題123
展開_多項式と単項式の乗除1 2 展開_多項式の乗法1 2 展開(いろいろな計算1) 乗法公式1 2 3 展開(いろいろな計算2) 展開(いろいろな計算3) 展開(いろいろな計算4) 展開(おきかえ) 展開(いろいろな計算5) 展開(いろいろな計算6)
因数分解(基本問題1)23因数分解(標準問題1)23
因数分解(共通因数1) 因数分解(共通因数2) 因数分解(公式1) 因数分解(公式2) 因数分解(公式3) いろいろな因数分解1 いろいろな因数分解2 いろいろな因数分解3 因数分解_項の組み合わせ因数分解(発展)
式の計算の利用_基本問題123
式の計算の利用_標準問題123
式の値12 3
式の計算の利用 数の性質の証明(連続する3つの整数・・・など) 数の性質の証明(9で割ると2あまる数・・・など)
多項式総合問題Lv1-12多項式総合問題Lv2-12多項式総合問題Lv3-12多項式総合問題Lv4-12
10000
1400000
10
-2
-3
20
469
m, nを整数とすると4で割ると3余る数は4m+3, 4n+3とあらわされる。
これらの積は
(4m+3)(4n+3) = 16mn+12m+12n+9
= 4(4mn+3m+3n+2)+1
m,nは整数なので4mn+3m+3n+2も整数となり、4(4mn+3m+3n+2)+1は4で割ると1余る数である。
よって4で割ると3あまる数どうしの積を4で割ると1あまる。
AB=x, AP=yとすると AM=12x, MP=y-12x, PQ=x-y なので
Sc=y(x-y) = xy-y2 …①
Sa=(12x)2, Sb=(y-12x)2
より
Sa-Sb = (12x)2-(y-12x)2
= 14x2-(y2-xy+14x2)
= 14x2-y2+xy-14x2
= xy-y2 …②
①,②より Sc = Sa-Sb
学習 コンテンツ
学習アプリ
中1 方程式 文章題アプリ
中1数学の方程式文章題を例題と練習問題で徹底的に練習