求めるものが2つある場合、どちらかをxとして残りをxを使った文字式で表す。
人数をxとすると、ノートの冊数をxを用いて2通りで表せるので、それを=で結べば方程式ができる。
ノートをクラス生徒に配る。1人に3冊ずつ配ると22冊あまり、4冊ずつ配ると6冊たりない。このときノートの冊数とクラスの生徒数を求めよ。
解説動画 ≫
生徒の人数をxとすると、1人に3冊ずつ配るときの数は3xで、配った後に22冊あまっているのでノートは3x+22冊ある。
1人に4冊ずつ配るときの数は4xだが、6冊足りないのでノートは4x-6と表せる。
3x+22と4x-6はともにノートの冊数を表しているので
式は3x+22=4x-6となる。
これを解くと3x+22=4x-6
-4x+3x=-22-6
-x=-28
x=28
よって生徒の人数は28人となる。
ノートの冊数は3x+22だったので3×28+22=106
【答】生徒28人, ノート106冊
【練習】
アメを何人かの生徒に配る。1人に5個ずつ配ると10個足りないが、1人に4個ずつ配ると30個あまる。
このときのアメの個数と生徒の人数を求めよ。
【式】生徒の人数をx人とする
5x-10=4x+30 【答】アメ190個、生徒40人
鉛筆を9本買おうとしたら40円足りなかったので、8本買ったらお釣りが20円だった。このとき持っていた金額と、鉛筆1本の値段を求めよ。
【式】鉛筆1本x円とする。
9x-40=8x+20 【答】持っていたお金500円、鉛筆1本60円
方程式 例題
等式の性質 方程式の解き方かっこのある方程式 係数が小数の方程式 係数が分数の方程式比例式方程式と解 文章題 連続する整数 文章題 2けたの自然数 分配に関する問題 文章題 買い物 文章題 買い物2 過不足 平均 年齢 文章題(速さ)追いつく 文章題(速さ)追いつく2 文章題(速さ)速さが変わる 文章題(速さ)往復 文章題(速さ)往復2 文章題(速さ)池の周りを回る 文章題 割合 文章題 割引・割増文章題 濃度の違う食塩水を混ぜる 文章題 食塩水と水と食塩を混ぜる
方程式 練習問題
実力確認テスト 方程式(計算)方程式 計算基本1 方程式 計算基本2 方程式 計算標準1 方程式 計算標準2 方程式 かっこ1 方程式 かっこ2 方程式 小数 方程式 分数1 方程式 分数2 方程式 分数3 方程式 いろいろ1 方程式 いろいろ2方程式文章題1 方程式文章題(速さ基本) 方程式文章題(速さ) 方程式文章題(濃度) 方程式文章題(割合・平均) 方程式文章題(割合基礎) 方程式文章題(割合) 方程式文章題(割引割増基礎) 方程式文章題(割引・割増) 比例式 方程式 総合問題L1 方程式 総合問題L2 方程式 総合問題L3 方程式 総合問題L4