次の問に答えなさい。
(1) 300mを5分で歩いた。分速何mか。
(2) 時速30kmで2時間進むと、距離は何kmになるか。
(3) 分速200mで1200mの距離を進むと何分かかるか。
(4) 時速3kmで2時間歩いたときの道のりは何kmか。
(5) 1200mの道のりを一定の速さで40分で歩いた。このときの速さは分速何mか。
(6) 2400mの道のりを分速80mの一定の速さで歩いたら、かかる時間は何分か。
次の問いに答えなさい。
(1) 時速とは何か。
(2) 速さを求める公式を書きなさい。
(3) 道のりを求める公式を書きなさい。
(4) 時間を求める公式を書きなさい。
方程式をたてて求めよ。
(1) 弟が家を出て毎分40mで歩く。その5分後に兄が毎分60mで追いかける。
兄が弟に追いつくのは家から何mの地点か。
【式】
【答】
(2) 花子さんが家をでて毎分40mで歩いていった。その10分後に母が毎分120mで花子さんを追いかけた。
母が花子さんに追いつくのは花子さんが家を出てから何分後か。
【式】
【答】
解説ページに解説がない問題で、解説をご希望の場合はリクエストを送信してください。 解説リクエスト
方程式 例題
等式の性質 方程式の解き方かっこのある方程式 係数が小数の方程式 係数が分数の方程式比例式方程式と解 文章題 連続する整数 文章題 2けたの自然数 分配に関する問題 文章題 買い物 文章題 買い物2 過不足 平均 年齢 文章題(速さ)追いつく 文章題(速さ)追いつく2 文章題(速さ)速さが変わる 文章題(速さ)往復 文章題(速さ)往復2 文章題(速さ)池の周りを回る 文章題 割合 文章題 割引・割増文章題 濃度の違う食塩水を混ぜる 文章題 食塩水と水と食塩を混ぜる
方程式 練習問題
実力確認テスト 方程式(計算)方程式 計算基本1 方程式 計算基本2 方程式 計算標準1 方程式 計算標準2 方程式 かっこ1 方程式 かっこ2 方程式 小数 方程式 分数1 方程式 分数2 方程式 分数3 方程式 いろいろ1 方程式 いろいろ2方程式文章題1 方程式文章題(速さ基本) 方程式文章題(速さ) 方程式文章題(濃度) 方程式文章題(割合・平均) 方程式文章題(割合基礎) 方程式文章題(割合) 方程式文章題(割引割増基礎) 方程式文章題(割引・割増) 比例式 方程式 総合問題L1 方程式 総合問題L2 方程式 総合問題L3 方程式 総合問題L4
方程式 pcスマホ問題
比例式L1-1 2 3 比例式L2-1 2 3 4 5 方程式L1-1-1 2 3 方程式L1-2-1 2 3 4 方程式L1-まとめ 方程式L2-1-1 2 3 4 5 6 7 8 方程式L2-2-1 2 3 4 5 6 6 8 9 方程式L2-まとめ 方程式L3-小数1 2 3 4 5 方程式L3-分数1 2 3 4 5 6 方程式L3-カッコ1 2 3 4 5 6 方程式(分数)L4_1 2 3 4 5 6 7 8 方程式文章題(数に関する問題1) 方程式文章題(数に関する問題2) 方程式文章題(分配の問題、人数の問題) 方程式文章題(代金に関する問題1) 方程式文章題(代金に関する問題2) 方程式文章題(過不足の問題) 方程式文章題(残金の問題、平均の問題) 方程式文章題(年齢の問題) 方程式文章題(速さ、追いつく) 方程式文章題(速さが変わる) 方程式文章題(速さ往復、列車の長さ) 方程式文章題(割合) 方程式文章題(割合増減) 方程式文章題(割合利益1) 方程式文章題(割合利益2) 方程式文章題(濃度1)
(1) 分速60m (2) 60km (3) 6分
(4) 6km (5) 分速30m (6) 30分
(1) 1時間に進む道のり
(2) 速さ=道のり÷時間
(3) 道のり=時間×速さ
(4) 時間=道のり÷速さ
(1) 家からxmのところで追いついたとする。
x
40
− 5 =
x
60
答600m
(2) 花子さんが家を出てからの時間をx分とする。
40x = 120(x − 10)
答15分後
学習 コンテンツ
学習アプリ
中1 方程式 文章題アプリ
中1数学の方程式文章題を例題と練習問題で徹底的に練習