連立文章題 濃度 「食塩水の濃度を求める」

濃度(%) = 食塩(g)食塩水(g)×100
また、この式を変形すると
食塩(g) = 食塩水(g) × 濃度(%)100

濃度の分からない食塩水AとBがある。食塩水Aを200gと食塩水Bを300g混ぜると4%の食塩水となり、食塩水Aを100gと食塩水Bを400gまぜると5%の食塩水になる。
食塩水A、食塩水Bそれぞれの濃度を求めよ。

解説動画 ≫
濃度を求めるのでAの濃度をx%、Bの濃度をy%とする。
※この%を分数で表すとx100y100 となる。
含まれている食塩の質量を考えて表を作る。例題2では2回混ぜているので表は2つ↓
濃度 x100 y100 4100 全体の質量 200 300 500 食塩の質量 2x 3y 20 濃度 x100 y100 5100 全体の質量 100 400 500 食塩の質量 x 4y 25
それぞれの表の食塩の質量で式ができる
2x+3y=20
x+4y=25   
この2つの式を連立して解くとx=1, y=6
よって 答 食塩水Aの濃度1%、食塩水Bの濃度6%となる。

含まれる食塩の質量の和で式を作る。
 また、表を書いて問題の内容を整理することは濃度の問題に限らず
文章題を解く場合には非常に有効となる。

学習 コンテンツ

練習問題 各単元の要点 pcスマホ問題 数学の例題

学習アプリ

連立方程式計算アプリ中2 連立方程式 計算問題アプリ
連立の計算問題 基礎から標準問題までの練習問題と、例題による解き方の説明

© 2006- 2024 SyuwaGakuin All Rights Reserved