次の連立方程式を解け。
45x+3115y-52=1310 0.6x+0.8y=1.6 4(2x-y-3)-(5x-3y)=6 0.22x+0.32y=-1.04 3(3x-2y)=8(2x+y) x3+12=x-26+y3 8x-53-11y-712=-114 5x+73-94y=8
次の問いに答えよ。
次の連立方程式を解け 2(3x+8y)-7x-2y=3(-2x+4y-3)-2=-4(5x+9y)-10
連立方程式 7x+ay=2a 11x-9y=-12 の解の比が x : y = 3 : 4のとき、aの値を求めよ。
連立方程式をたてて答えよ。
大小2つの自然数がある。2数の和は65で、大きいほうの数を小さい方の数で割ると商が7であまりが1になる。 この2数を求めよ。
A中学校で、全校生徒360人のうち3年生はその30%である。1年生と2年生の人数の比は4:5のとき、1年生と2年生の人数をそれぞれ求めよ。
ある特急列車が長さ800mの鉄橋を渡り始めてから渡り終えるまでに46秒かかった。また、この列車がホームにたっている人の前を通過するのに6秒かかった。この特急列車の長さと時速を求めよ。
連立方程式 例題
連立方程式(代入法)連立方程式(加減法1)連立方程式(加減法2) 連立方程式小数分数連立方程式(かっこのある式)連立方程式(A=B=C) 連立方程式 解と係数 連立方程式 解と係数2 文章題 代金と個数 文章題 代金と個数2 文章題 速さ1 文章題 速さ2 文章題 速さ3文章題速さ 往復 文章題速さ 出会う追いつく 文章題速さ 長さのあるもの文章題 2けたの自然数文章題 商と余り 文章題 濃度「食塩水の質量を求める」 文章題 濃度「食塩水の濃度を求める」 文章題 割合 文章題 割合の増減連立方程式 練習問題
実力確認テスト(計算Lv1)実力確認テスト(計算Lv2)連立 代入法1 連立 代入法2 連立 加減法1 連立 加減法2 連立 加減法3 連立計算 分数1 連立計算 分数2 連立計算 分数3 連立計算 分数4 連立計算 小数1 連立計算 小数2 連立計算 小数3 かっこのある連立方程式 かっこのある連立方程式2 かっこのある連立方程式3 連立(A=B=C) 連立(A=B=C)2 連立(A=B=C)3 連立(A=B=C)4
連立方程式(いろいろな計算1) 連立方程式(いろいろな計算2) 連立方程式(計算1) 連立方程式(計算2) 連立方程式 解と係数1 連立方程式 解と係数2連立方程式 解と係数3 連立文章題(整数問題1) 連立文章題(整数問題2) 連立文章題(整数問題3)連立文章題(整数問題4) 連立文章題(個数と代金1) 連立文章題(個数と代金2) 連立文章題(個数と代金3) 連立文章題1 連立文章題(割合1) 連立文章題(濃度) 連立文章題(速さ) 連立文章題(速さ2) 連立文章題(速さ3) 連立文章題(速さ4) 発展 連立方程式 総合問題1 連立方程式 総合問題2 連立方程式 総合問題3 連立方程式 総合問題4
x=49, y=53
x=4, y=-6
x=-52, y=54
x=-2, y=-4
x=-52, y=34 a=-6
【式】大きいほうの自然数をx, 小さい方をyとする。
x+y=65 x=7y+1
【答】57と8
【式】1年生をx人、2年生をy人とする。
x+y+108=360 x:y=4:5
【答】1年生112人、2年生140人
【式】特急列車の長さをxm, 時速ykmとする。
x+8001000=463600y x1000=63600y
【答】長さ120m, 時速72km
学習 コンテンツ
学習アプリ
中1 方程式 文章題アプリ
中1数学の方程式文章題を例題と練習問題で徹底的に練習