次の連立方程式を解け
9x-5y=34 6x+8y=17 0.2x-0.3y=0.7x+0.4y-0.6 6(5x+2y)=3x-2 43x-34y=-14 0.3x-0.7y=-7.4 5x+3y4+1=x+52 4x-7y+311=2
つぎの問いに答えよ。
連立方程式 x+4y-3=6x+8y-2=11x+4y-7 を解け。
2つの連立方程式5x+9y=3 2ax+6y=2b 3x-ay=b-1 2x+4y=1 が等しい解をもつとき、定数a, bの値を求めよ。
連立方程式をたてて答えよ。
百の位が3である3けたの自然数がある。この自然数の各位の数の和は16で、十の位の数と一の位の数を入れ替えてできる数は もとの数より9大きくなる。もとの自然数を求めよ。
2000円持って、ケーキとアイスを買いに行った。ケーキ4つとアイス2つ買うと140円足りないので、ケーキ2つとアイス5つ買っておつりを10円貰った。ケーキ1つとアイス1つの値段をそれぞれ求めよ。
昨年の全校生徒は490人だった。昨年に比べて今年は男子が8%減り、女子が5%増え、全体で8人減った。
今年の男子、女子のそれぞれの人数を求めよ。
連立方程式 例題
連立方程式(代入法)連立方程式(加減法1)連立方程式(加減法2) 連立方程式小数分数連立方程式(かっこのある式)連立方程式(A=B=C) 連立方程式 解と係数 連立方程式 解と係数2 文章題 代金と個数 文章題 代金と個数2 文章題 速さ1 文章題 速さ2 文章題 速さ3文章題速さ 往復 文章題速さ 出会う追いつく 文章題速さ 長さのあるもの文章題 2けたの自然数文章題 商と余り 文章題 濃度「食塩水の質量を求める」 文章題 濃度「食塩水の濃度を求める」 文章題 割合 文章題 割合の増減連立方程式 練習問題
実力確認テスト(計算Lv1)実力確認テスト(計算Lv2)連立 代入法1 連立 代入法2 連立 加減法1 連立 加減法2 連立 加減法3 連立計算 分数1 連立計算 分数2 連立計算 分数3 連立計算 分数4 連立計算 小数1 連立計算 小数2 連立計算 小数3 かっこのある連立方程式 かっこのある連立方程式2 かっこのある連立方程式3 連立(A=B=C) 連立(A=B=C)2 連立(A=B=C)3 連立(A=B=C)4
連立方程式(いろいろな計算1) 連立方程式(いろいろな計算2) 連立方程式(計算1) 連立方程式(計算2) 連立方程式 解と係数1 連立方程式 解と係数2連立方程式 解と係数3 連立文章題(整数問題1) 連立文章題(整数問題2) 連立文章題(整数問題3)連立文章題(整数問題4) 連立文章題(個数と代金1) 連立文章題(個数と代金2) 連立文章題(個数と代金3) 連立文章題1 連立文章題(割合1) 連立文章題(濃度) 連立文章題(速さ) 連立文章題(速さ2) 連立文章題(速さ3) 連立文章題(速さ4) 発展 連立方程式 総合問題1 連立方程式 総合問題2 連立方程式 総合問題3 連立方程式 総合問題4
x=72, y=-12
x=-23, y=43
x=-6, y=8
x=3, y=-1
y=-34, x=25 a=7, b=9
【式】もとの自然数の十の位の数をx, 一の位の数をyとする。
x+y+3=16 300+10x+y+9=300+10y+x
【答】367
【式】ケーキ1つの値段をx円、アイス1つの値段をy円とする。
4x+2y=2140 2x+5y=1990
【答】ケーキ420円、アイス230円
【式】昨年の男子の人数をx人、昨年の女子の人数をy人とする。
x+y=490 -8100x+5100y=-8
【答】男子230人、女子252人
学習 コンテンツ
学習アプリ
中2 連立方程式 計算問題アプリ
連立の計算問題 基礎から標準問題までの練習問題と、例題による解き方の説明